バイトの掛け持ちってアリなの?知っておきたい意外な落とし穴とは?

空いている時間を有効活用して、経験や収入を増やしたい!そんな思いからアルバイトを掛け持ちしている人は多いのではないでしょうか。
実際にアルバイトの掛け持ちには多くのメリットがありますが、そこには意外な落とし穴もあるんです。
今回はそんなアルバイトにおけるWワークのメリットと注意点を紹介していきたいと思います。

Wワークのメリット

では、なぜひとつのアルバイトではなく、多くの人が掛け持ちして働いているのでしょうか?ここではそんなWワークのメリットをご紹介していきます。

効率的に収入が増やせる

第一にWワークのメリットとして、収入が増やせることが挙げられます。実際に多くの職場では就業規則や契約でアルバイターが働ける時間は限られているため、毎日何時間も働くことは難しい現状です。掛け持ちをすることで、その部分をカバーできる点がWワークの大きなメリットといえるでしょう。

多くの経験が積める

Wワークをしている人はお金が稼ぎたい人ばかりではありません。複数の仕事を掛け持ちすることで、将来に向けてのキャリアや経験もを積むことができます。
飲食店で接客スキルを磨き、アパレル販売でファッションの知識を身につける人など、複数の仕事を掛け持ちすることで、幅広い知識と経験を身につけることができます。
また、職場での出会いが増え、将来のコネクションを持てることもWワークのメリットだといえるでしょう。

Wワークにおける注意点

Wワークの魅力は掛け持ちした仕事の分だけ、得られるものも倍になるということですが、実際に失敗する人も多い現状です。ここではWワークで働くうえで注意すべき点をいくつかご紹介していきます。

まずはWワークが可能か確認しよう

まず、第一にアルバイト先によっては掛け持ち禁止の職場も多いことを頭に入れておきましょう。また、仮に掛け持ちOKな職場であっても、掛け持ちをしていることをしっかり相談しておくことが重要です。シフト調整や残業申請の際に職場の人たちが了解していれば、話をスムーズに進めることができます。

スケジュール管理をしっかり行う

Wワークで大変なのはスケジュール管理です。優先順位をつけておかないと、どちらの仕事も中途半端になってしまったり、シフト管理が難しくなります。そのため、まずは掛け持ちしている仕事のなかでメインとサブを決めることから始めましょう。
自分が将来働きたい業種のアルバイトをメインにして、息抜きや趣味で働いているアルバイトをサブにすると良いと思います。

確定申告をお忘れなく

年収が103万円を超えると行わなくてはいけない確定申告。Wワークで働いている人のほとんどはその義務が生じてきます。意外と忘れがちですが、それぞれの給与明細の管理や税務署への申請を忘れずにやっておきましょう。