正しい履歴書が採用の第一歩!書き方をもう一度確認しよう

応募先の会社がまず知りたいのは、応募してきてくれた人がどんな人か、ということ。自分はこんな人です、あなたの会社のこんなところに惹かれて、こんな風に働いてみたいです……そんな名刺代わりになるのが、履歴書です。
初めて書く人も、そうでない人も、今一度正しい履歴書の書き方を確認しましょう。

書く前の準備

応募をする際は、1社につき1枚用意します。手書きの方が良いという声も根強いですが、最近ではパソコンでの作成も認められています。手書きをする場合は、黒のボールペンを使います。字はもちろんきれいな方が良いですが、それよりもていねいに書くことを心がけましょう。失敗したら修正テープなどは使わず、書き直すのが基本です。
すべての項目を通じて、嘘偽りや誇張をせず、正確な情報を書きましょう。年後はHなどと訳さず、平成と書きます。ふりがなは、「ひらがな」なら平仮名で、「フリガナ」なら片仮名で記入しましょう。
写真は、3ヵ月以内に撮影した証明写真を使用します。華美や服やアクセサリーは避けた方が無難です。膝に白いハンカチなどを置いて撮影すると、レフ板代わりになって明るいきれいな写真が撮れます。

左面の書き方

まず忘れやすいのが、一番上にある日付の記入。手渡しの場合は面接日を、郵送の場合は投函日を記入します。印鑑は下敷きを敷き、歪まないように真っ直ぐ押します。かすれやにじみに注意しましょう。
電話番号やメールは、連絡がつきやすいものを記入します。住所は近隣でも略さず、都道府県名から書きましょう。
学歴と職歴はそれぞれをまとめて記入します。学生の場合は小学校卒業から、社会人の場合は中学校卒業から書きましょう。職歴が多くて書ききれない時は、3ヵ月以上働いたもの中から、関連する職種に絞って記載します。逆に少ない場合は、アルバイトの履歴でも記載して大丈夫です。書き終えたら最後に1行空け、「以上」と記入します。

右面の書き方

免許や資格は、古いものから順に記載していきます。関連性のない資格でも、資格を取得したことに意義があるので、書いておきましょう。志望動機と自己PRは、企業が最も注目する欄です。なぜその会社で働きたいのか、そして会社にとって自分がどのように役に立てるかを、具体例を挙げながら書きましょう。
本人希望欄には、希望の職種やシフトに入れない日時を正直に記載します。採用されたくて偽りを記入すると、実際採用された場合、企業側に迷惑がかかります。
未成年の場合は、保護者欄にも記入が必要です。自分で書かず、必ず保護者となる人本人に書いてもらいましょう。

最近では提出を求められない仕事も増えていますが、履歴書はまだまだ重要な選考材料の1つです。面倒だと思わず、自分をPRできる企業へのラブレターのつもりで、ていねいに記入しましょう。